浅原技研– Author –
-
「創業者」
世の中の社長には「創業者」と「サラリーマン社長」の2種類存在しています。それぞれ別の役割があると考えており、「創業者」は事業を生み出し、軌道にのせることに適しており、「サラリーマン社長」は事業を安定化させることに適していると考えています。... -
「世界の企業」と戦うために
2023年5月に創業し、まだ微力な浅原技研ですが、「世界の企業」と戦うための準備を進めています。「提案のバリエーションの強化」、「優秀な人材の確保」、「業務の効率化」を進めており、速く質の高いアウトプットが出せる取り組みをしております。 ①「提... -
投資受けてないベンチャー
テック系のベンチャーの場合は初期設備費用や人材確保費用で起業後に多くのお金が必要となるため、投資を受けているベンチャーが多いと思います。浅原技研は、安くて良い物を選定したり、自分達でホームページを作ってガレージで創業準備をしたり、穴あけ... -
オープンラボ(見学の受付開始)
2023年9月5日(本日)から弊社の研究・開発現場を視察したいという人を随時募集しております。お客様や弊社に興味のある学生など、事前に電話でご連絡をして頂ければ弊社のCTOが開発した製品の説明等をさせて頂きます。 -
就活生へ
CTOである私の中小企業に就職→大企業に転職→大学に転職→ベンチャーに転職→創業のエピソードを元に「理想の企業」について考えていることを就活生へメッセージを送りたいと思います。 ①ヒューテック・オリジン(中小企業)に新卒として入社 ヒューテック・オ... -
第一期生募集(インターン概要追加)
大企業の研究所から数十件以上の研究委託を受けられるぐらい認知度と技術力が上がってきました。開発メンバーも画像検査・計測のプロ(CTO)、機械のプロ(機械一筋40年のベテランエンジニア)、電気のプロ(電気一筋40年のベテランエンジニア)のプロ集団で構成... -
新メンバー加入(機械のプロ)
機械一筋40年のベテランエンジニアが新メンバーとして加入しました。筐体の設計、治具の設計、加工方法の知識や経験が豊富で、新しいラインナップの社内テスト機の開発・再現性の向上(ねじの緩み・振動・熱変形による影響の改善)・スリム化によるコストダ... -
新サービス「売ります」
今まで「作る」、「使いこなす」、「改善する」をキーワードに受託開発を行ってきた浅原技研ですが、画像検査・計測に関する高い技術力・豊富な知識・顧客データベースを活かして貴社の製品を「売ります」。売れないとお困りの方は、ぜひご相談ください。 ... -
「最高のエンジニア」に「最高の環境」を
浅原技研の最大の強みは、少人数(最小のリソース)で他の企業よりも100倍以上のスピードで最高のアウトプットを出すことです。生産性を上げつつ、品質を維持することをモットーとしており、社内のインフラの整備を行いました。 ①大型4Kテレビ導入 Chromcas... -
国際画像機器展2023に出展決定
今までは協力会社の名前で出展しており、弊社社員が展示会場でご説明をさせて頂く機会がありませんでした。今回は、弊社CEOとCTOの2名で初参加させて頂き、最新の2D+3D検査装置の実機を用いて弊社の技術やビジョンを説明させて頂きます。東証プライム...