MENU
  • ホーム
  • 会社情報
    • 会社情報
    • 事業内容
    • MISSION
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 開発支援・製品
    • 開発支援した製品一覧
    • 開発依頼の流れ
浅原技研
画像検査・計測の支援
  • ホーム
  • 会社情報
    • 会社情報
    • 事業内容
    • MISSION
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 開発支援・製品
    • 開発支援した製品一覧
    • 開発依頼の流れ
浅原技研
  • ホーム
  • 会社情報
    • 会社情報
    • 事業内容
    • MISSION
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 開発支援・製品
    • 開発支援した製品一覧
    • 開発依頼の流れ
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 2025年は「ボーダレス革命」の年

2025年は「ボーダレス革命」の年

2025 5/04
お知らせ
2024年12月14日2025年5月4日

今年もありがとうございました。2025年も宜しくお願い致します。2024年は私たちが今まで経験したことのない技術と領域に挑戦し、1mm角の物から1m角の物まで3D検査できるようになりました。

2024年は「忍耐と覚醒」をテーマに生きるか死ぬかのギリギリの状況を耐え抜き、今までの限界のリミットを超えられました。2025年はさらに様々な壁(ボーダー)をぶち壊し、「ボーダレス革命」を起こしたいと思います。

①第一(Z軸)の壁

位相シフト法をベースに様々な3D技術の要素技術開発をしてきました。その中で位相シフト法だけでは実現できない案件が多くありました。そこで、個を極め、合焦点・光切断・ステレオ技術の要素技術も蓄積し、2025年は浅原技研に相談すればほとんどの3Dの問題は解決できる状態になれるように自分の「技術の天井の壁」をぶち壊します。

②第二(X軸)の壁

2023年、2024年と多くの大企業のお客様向けに研究受託などをしてきましたが、なかなかオープンイノベーションという感じでスムーズにお互いの情報を出し合いながら研究・開発するという状況には出来ませんでした。私たちが望むものは研究に携わった人たちへの正当な対価(研究・開発費)と現場で使える新しい技術に挑戦する機会です。実績を積み、より信頼関係を構築していくことで「オープンイノベーションの横軸の壁」をぶち壊します。

③第三(Y軸)の壁

投資を受けていないので、数百万円というわずかな資金でCTO1人が機械・電気・光・ソフトウェアの全てを担当して3Dの要素技術を開発してきました。サラリーマン時代は、潤沢な研究・開発費や潤沢な人のリソースで、最低でも数千万円の資金を5人ぐらいの人材で分担しながらやってましたが、投資を受けていないベンチャーで同じことをするには億レベルの売り上げがなければ人件費を払うこともできません。1年半の間1人で主に戦ってきて、心が折れそうなとき助けてくれた人のおかげで乗り越えられました。会社が成功すれば、助けてくれた4人の研究者やお客様には必ず対価を還元し、難しい課題に挑戦し続けられるように「心の壁」をぶち壊します。

上記の3軸の壁を壊していき、2025年はブレークするような年にしたいと思います。

お知らせ
シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「個を極め、知を結集する」
  • さらば「116号室」

この記事を書いた人

浅原技研のアバター 浅原技研

関連記事

  • Cant hold us
    2025年3月28日
  • 2030年に時価総額500億円
    2025年1月18日
  • さらば「116号室」
    2025年1月3日
  • 9月からの展示会の出展情報
    2024年10月24日
  • 我々は「FAの料理人」
    2024年10月11日
  • 「守備」から「超攻撃型」へ
    2024年9月16日
  • 「共創」から「共存共栄」へ
    2024年9月10日
  • 我社の「経営哲学」Beyond Technology
    2024年9月9日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

〒503-0807

岐阜県大垣市今宿6-52-16 ドリーム・コア111号室

TEL  080-7232-5252

 

ホーム

会社情報

開発支援・製品

ブログ

お問い合わせ

© 2025 ASAHARA

目次
電話番号: 080-7232-5252