MENU
  • ホーム
  • 会社情報
    • 会社情報
    • 事業内容
    • MISSION
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 開発支援・製品
    • 開発支援した製品一覧
    • 開発依頼の流れ
浅原技研
画像検査・計測の支援
  • ホーム
  • 会社情報
    • 会社情報
    • 事業内容
    • MISSION
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 開発支援・製品
    • 開発支援した製品一覧
    • 開発依頼の流れ
浅原技研
  • ホーム
  • 会社情報
    • 会社情報
    • 事業内容
    • MISSION
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 開発支援・製品
    • 開発支援した製品一覧
    • 開発依頼の流れ
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 新メンバー加入(電気のプロ)

新メンバー加入(電気のプロ)

2023 7/23
お知らせ
2023年7月23日

電気一筋40年のベテランエンジニアが新メンバーとして加入しました。機器の制御やアナログ電子回路等の知識や経験が豊富で、製品の品質向上(故障リスクの低減)・利便性の向上(スマート制御、動作の可視化)・内製化によるコストダウンをメインに従事して頂いています。回路基板等のコンポーネンツ事業を強化し、3D検査システムの品質・使いやすさ・価格改善を行い、他社と圧倒的に差をつけます。

①品質向上

壊れる前に壊れない回路設計を行い、故障リスクの低減をします。

②利便性の向上

Asahara製基板により、2D照明コントローラ、3D照明コントロール回路、PLC等のカメラ制御コントローラを一つの基板でスマート制御し、制御の簡易化やメンテナンスの簡易化を行います。また、動作の可視化用の基板も内蔵することで、現地でオシロスコープやPLCなどで分析しなくても、オンラインでハードウェアの動きを分析できるツールを2023年9月までに開発します。

③内製化によるコストダウン

他社製の3Dセンサー、照明コントロール基板、PLC等を利用すると簡単に検査システムの構築ができますが、仕入れ値で800万円以上かかってしまいます。必然的に検査システムの売値が数千万円になってしまいますが、新メンバーの電気のプロの加入によりCTOの専門分野(機械、光学、画像処理、ソフトウェア)+新メンバー(制御、電気)でトータル検査システムを社内で全て構築可能になりました。仕入れ値を極限まで抑えて、数百万円後半で検査システムの販売を可能にし、中小企業にも広く普及する装置の開発体制を整えます。

お知らせ
シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 企業理念(MISSION)を更新
  • 国際画像機器展2023に出展決定

この記事を書いた人

浅原技研のアバター 浅原技研

関連記事

  • Cant hold us
    2025年3月28日
  • 2030年に時価総額500億円
    2025年1月18日
  • さらば「116号室」
    2025年1月3日
  • 2025年は「ボーダレス革命」の年
    2024年12月14日
  • 9月からの展示会の出展情報
    2024年10月24日
  • 我々は「FAの料理人」
    2024年10月11日
  • 「守備」から「超攻撃型」へ
    2024年9月16日
  • 「共創」から「共存共栄」へ
    2024年9月10日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

〒503-0807

岐阜県大垣市今宿6-52-16 ドリーム・コア111号室

TEL  080-7232-5252

 

ホーム

会社情報

開発支援・製品

ブログ

お問い合わせ

© 2025 ASAHARA

目次
電話番号: 080-7232-5252