MENU
  • ホーム
  • 会社情報
    • 会社情報
    • 事業内容
    • MISSION
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 開発支援・製品
    • 開発支援した製品一覧
    • 開発依頼の流れ
浅原技研
画像検査・計測の支援
  • ホーム
  • 会社情報
    • 会社情報
    • 事業内容
    • MISSION
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 開発支援・製品
    • 開発支援した製品一覧
    • 開発依頼の流れ
浅原技研
  • ホーム
  • 会社情報
    • 会社情報
    • 事業内容
    • MISSION
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 開発支援・製品
    • 開発支援した製品一覧
    • 開発依頼の流れ
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 2024年は「忍耐と覚醒」の年

2024年は「忍耐と覚醒」の年

2024 1/03
お知らせ
2024年1月3日

新年明けまして、おめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。2023年は私たちが想像していた以上にお客様に恵まれ、目標を200%達成するスピードで会社が成長しております。注文して頂いたお客様や、引き合いを頂いたお客様には大変感謝しております。

急成長の一方で、カスタム性の高い案件に集中して取り組む時間がなくなってきたり、会社の仕組みの整備が成長に追い付かず、お客様に不便を感じさせてしまったケースが発生してしまいました。この問題を解決するために2024年は新規のお客様の受注は減らして、現在のお客様に対する対応に注力し、会社の仕組みの構築を最優先に行い、「忍耐」をテーマに生きるか死ぬかのギリギリの状況を耐え抜きたいと思います。また、1年前はCEOもCTOである私もただのサラリーマンでした。サラリーマン時代は多くても2,3件の仕事をパラレルでこなす程度でしたが、今は数十社のお客様の案件をパラレルでこなす能力が求められており、さらなるスキルアップ(覚醒)が必要となってきています。線形的な進化(成長)ではなく、曲線的な進化(覚醒)が経営者には求められており、今まで以上に努力しなければならないと感じております。技術のノウハウの蓄積だけでなく、PMF(プロダクトマーケットフィット)が出来なければ私達は生き残れません。より多くのサービスを開発し、マーケットフィットできるように「知的化」と「肉体改造」を進め、知力も体力も高めていきたいと思います。CEOの浅野も、CTOの原も辰年で、今年36歳の年男です。人生の中で最も「知力」と「体力」がある状態で年男になるのは今年だと考えています。人生悔いなしと言い切れるぐらいに2024年を全力でやり切りたいと思います。

お知らせ
シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 国際画像機器展は大盛況
  • ネプコンジャパン2024に出展

この記事を書いた人

浅原技研のアバター 浅原技研

関連記事

  • Cant hold us
    2025年3月28日
  • 2030年に時価総額500億円
    2025年1月18日
  • さらば「116号室」
    2025年1月3日
  • 2025年は「ボーダレス革命」の年
    2024年12月14日
  • 9月からの展示会の出展情報
    2024年10月24日
  • 我々は「FAの料理人」
    2024年10月11日
  • 「守備」から「超攻撃型」へ
    2024年9月16日
  • 「共創」から「共存共栄」へ
    2024年9月10日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

〒503-0807

岐阜県大垣市今宿6-52-16 ドリーム・コア111号室

TEL  080-7232-5252

 

ホーム

会社情報

開発支援・製品

ブログ

お問い合わせ

© 2025 ASAHARA

目次
電話番号: 080-7232-5252