MENU
  • ホーム
  • 会社情報
    • 会社情報
    • 事業内容
    • MISSION
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 開発支援・製品
    • 開発支援した製品一覧
    • 開発依頼の流れ
浅原技研
画像検査・計測の支援
  • ホーム
  • 会社情報
    • 会社情報
    • 事業内容
    • MISSION
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 開発支援・製品
    • 開発支援した製品一覧
    • 開発依頼の流れ
浅原技研
  • ホーム
  • 会社情報
    • 会社情報
    • 事業内容
    • MISSION
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 開発支援・製品
    • 開発支援した製品一覧
    • 開発依頼の流れ
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. プライオリティ

プライオリティ

2022 6/17
お知らせ
2022年6月17日

我々のプライオリティ(優先順位)は、より身近な「家族」から「金融機関・投資家の皆様」までを考えています。

・プライオリティ

家族、社員、ステークホルダーの皆様全てを大切にしたいと考えておりますが、あえて優先順位をつけるならば下記のようになります。

1位:家族

2位:社員

3位:お客様

4位:協力会社

5位:金融機関および投資家の皆様

①家族

まず、家族を第1位に考える理由は、家族を大切に出来ない人間にお客様、協力会社の方、金融機関・投資家の皆様に配慮できるとは思わないからです。なので、ステークホルダーの全ての方と良い関係性を築ける人は、家族愛がある人間だという考えから、家族を第1位にしています。

②社員

家族の次に大事なのは、社員です。会社の成長は、社員の努力のおかげだと思いますし、社員が育つことでお客様の成長を促すことができ、仕事が増え、協力会社や金融機関・投資家の皆様に結果として利益が与えれるような好循環がうまれると思います。

③お客様

お客様は、我々の成長に不可欠な存在です。お金を得られなければ、我々の家族や社員を養うことはできないので、幸せにすることはできません。なので、外部の方で最も大事なのはお客様です。お客様から仕事を頂き、対価を頂き、はじめて家族や社員を幸せにできます。よって、お客様を大事にします。

④協力会社

外部の方で次に大切にするのが、協力会社の方です。我々だけ良ければという考え方では、成長はないと考えています。協力会社の方のご協力があってはじめて、最高の製品やサービスをお客様に提供できると考えています。「より良い」ものを提供し続けるために協力会社の方を大切にして、共に成長し続ける必要があります。

⑤金融機関および投資家の皆様

一番下の優先順位なので、適当に考えているというわけではありません。上記の家族、社員、お客様、協力会社を大切にすれば、必ず会社は成長すると思いますので、結果として金融機関・投資家の皆様によい結果がもたらせると思います。時には、業績が悪い時があるかもしれませんが、長期でみれば平均的に右肩成長できるような企業を目指しています。短期的な浮き沈みではなく、長期的な成長を見て頂ければと思います。

このように我々は、より身近な家族を大切にするところからスタートし、徐々に社員→お客様→協力会社→金融機関・投資家の皆様と「より良い」結果が得られるように働きかけます。

お知らせ
シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「モアポジ」
  • タイプBを開発開始

この記事を書いた人

浅原技研のアバター 浅原技研

関連記事

  • Cant hold us
    2025年3月28日
  • 2030年に時価総額500億円
    2025年1月18日
  • さらば「116号室」
    2025年1月3日
  • 2025年は「ボーダレス革命」の年
    2024年12月14日
  • 9月からの展示会の出展情報
    2024年10月24日
  • 我々は「FAの料理人」
    2024年10月11日
  • 「守備」から「超攻撃型」へ
    2024年9月16日
  • 「共創」から「共存共栄」へ
    2024年9月10日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

〒503-0807

岐阜県大垣市今宿6-52-16 ドリーム・コア111号室

TEL  080-7232-5252

 

ホーム

会社情報

開発支援・製品

ブログ

お問い合わせ

© 2025 ASAHARA

目次
電話番号: 080-7232-5252