MENU
  • ホーム
  • 会社情報
    • 会社情報
    • 事業内容
    • MISSION
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 開発支援・製品
    • 開発支援した製品一覧
    • 開発依頼の流れ
浅原技研
画像検査・計測の支援
  • ホーム
  • 会社情報
    • 会社情報
    • 事業内容
    • MISSION
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 開発支援・製品
    • 開発支援した製品一覧
    • 開発依頼の流れ
浅原技研
  • ホーム
  • 会社情報
    • 会社情報
    • 事業内容
    • MISSION
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 開発支援・製品
    • 開発支援した製品一覧
    • 開発依頼の流れ
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 「守備」から「超攻撃型」へ

「守備」から「超攻撃型」へ

2025 5/04
お知らせ
2024年9月16日2025年5月4日

2024年の上期は、既存顧客の優先対応・組織力強化・新要素技術の研究、開発など営業をせずに「守備」を中心的にやってきておりました。それでも、2024年度の目標売上・利益を確保できたため、2024年10月からは2025年度の注文受付のため、「超攻撃型」へシフトしていきます。

・営業力強化

昨年までは、半導体・電子部品など小型の精密部品向けの3D形状計測技術を中心に営業・研究・開発をしておりましたが、2024年10月からは自動車部品などの1mを超える大型部品向け3D形状計測装置を中心に提案を開始します。また、お客様のところに訪問してテストできるように、小型・軽量の形状計測装置の開発や社用車の導入をしました。

・技術力強化

反射物への対応や死角への対応など半導体業界で培った技術を大型部品向けにブラッシュアップし、マルチカメラデータの合成技術やマルチライトデータの合成技術などを強化してきました。これにより、3D形状計測装置一台で2次元的な寸法検査と3次元的な高さ検査を実現できます。お客様のニーズに最低限必要な技術のみでのカスタム3D形状計測装置の開発も可能なので、他社よりも低価格で装置提案が可能です。

このように小型部品だけでなく、大型部品も検査できるようになりましたので、興味がある方は一度ご相談ください。

お知らせ
シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「共創」から「共存共栄」へ
  • 我々は「FAの料理人」

この記事を書いた人

浅原技研のアバター 浅原技研

関連記事

  • Cant hold us
    2025年3月28日
  • 2030年に時価総額500億円
    2025年1月18日
  • さらば「116号室」
    2025年1月3日
  • 2025年は「ボーダレス革命」の年
    2024年12月14日
  • 9月からの展示会の出展情報
    2024年10月24日
  • 我々は「FAの料理人」
    2024年10月11日
  • 「共創」から「共存共栄」へ
    2024年9月10日
  • 我社の「経営哲学」Beyond Technology
    2024年9月9日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

〒503-0807

岐阜県大垣市今宿6-52-16 ドリーム・コア111号室

TEL  080-7232-5252

 

ホーム

会社情報

開発支援・製品

ブログ

お問い合わせ

© 2025 ASAHARA

目次
電話番号: 080-7232-5252